フィリピンで橋を作ってみた。③ ~3日目~
- 2018/12/07
- 11:36

橋工事も3日目に突入!すでに2日目までにおおよそ出来上がっているので、今日は楽なもんです。側溝に落ちないよう段差を作り、雨などの水が流れるよう、排水用の穴を作り、完成!!あとは完全に乾くのを待つだけ!橋以外のところは、後日修正、工事します!応援よろしくお願い致します。もしよろしければクリックして頂けますと幸いです。格安航空券をお探しの方はこちらから...
フィリピンで橋を作ってみた。② ~2日目~
- 2018/12/07
- 11:27

初日の橋工事に引き続き自分ら日本人2人とロジー&ジェニファーで橋作り再開!運動不足の体には昨日のハードワークが堪える...w筋肉痛と手の豆が痛い。今日中に終わらせるぞ!!という気力だけで続きを始める。しかし、この日は午後から予定が入り、午前だけの作業となるが、無事、形にはなりました。あとは側溝に落ちないよう段差を付ければ、一通りは終わり。これは3日目へ続く。今週は橋工事の為、ブログ更新が出来なかったの...
フィリピンで橋を作ってみた。① ~初日~
- 2018/12/07
- 11:06

学校前の側溝に橋を架けるため、自分ら日本人2人と従業員2人(ロジー&ジェニファー)で橋作りを始めました。B&Dのスーパーマルチワーカーロジーが工事や建設の知識があるので、その指示の基、工事スタート!材料も自己調達!セメントやスチールバー、セメントに混ぜる砂、作る際に側溝部分の土台になる木材、スコップ、ワイヤーなど。現地のお店で調達しました。費用は約13500円。幅は約2.5メートル、長さは約4メートルの橋です。...