フィリピンエアラインが国際線・国内線運航再開!セブパシフィックも!
- 2020/06/02
- 17:09

こんにちは。B&D English SchoolのYusukeです。この度フィリピンでは少し動きがございましたので、ブログを更新させて頂きます。タイトルの通り、フィリピンエアラインが6月8日から国内線・国際線を再開。※一部路線+減便また6月22日から日本への国際線も再開させるようです。マニラ - 羽田 - マニラ (月・水・金・日) PR 422/421マニラ発 : 8:25 am - 13:40羽田発 : 15:05 - 18:55マニラ - 大阪 - マニラ (...
フィリピンに長期滞在していると欲しくなるものシリーズ
- 2020/05/13
- 11:00

こんにちは。B&D English SchoolのYusukeです。今回はフィリピンに長期滞在していたら欲しくなるものシリーズです。完全に僕の主観によるチョイスなので、『いやいや何でこれが入ってないんだ』というのもあるかもしれませんが、そこはお許しください(笑)1、ビオフェルミン腸内環境を整えるのにこれがあれば安心!日本だとお腹を壊した時にお腹に優しい食べ物が多くありますが、フィリピンはあまりないため、これがあれば本当に...
閲覧注意!!フィリピンの伝統的なフード 『レチョン』
- 2019/08/09
- 11:37

どーも。B&D English SchoolのYusukeです。最近毎日バスケコートを自力で作っており、ヒーヒー言っております。先日ようやくセメントの工程に入りました。が、これが本当にキツイ!!セメントのミキサーなどあればいいのですが、全て人力作業(笑)しかも炎天下の中での作業で、体力的にも、精神的にもヒーヒー言っております。そんな中、時間の合間をみて、今週末は当校の5回目のアニバーサリーパーティーが開催されるので、フィ...
安全対策用に鉄格子設置
- 2019/05/28
- 08:37

前回の報告は工事会社に逃げられた後、生徒と従業員の安全対策のための『塀とゲート』を報告いたしましたが、次に我々が行ったことは、『1階窓に鉄格子の設置』です。 鉄格子の設置も新たに大工を雇い、材料を自分たちで仕入れ、設置しました。鉄格子を作っている様子ビフォーアフター Readyforでプロジェクトを始める前から自分たちの資金を使い、安全面の部分を重点的に修繕してきました。しかし工事会社に逃げられた損害が大き...
フィリピンの建築会社が夜逃げ~ 未完成の新校舎を完成させたい~
- 2019/05/22
- 14:37

現在Readyforというクラウドファンディングで『未完成のまま、工事会社に逃げられた校舎を完成させる』為に寄付を募っております。只今プロジェクトをスタートして5日が経過致しました。多くの方々にご支援いただいたおかげで、達成率25%に達すことが出来ました。ご支援頂いた方々、誠にありがとうございます。 目標金額の100万円を目指して、尽力して参りますので、引き続きご支援、ご協力の程、よろしくお願い致します。下記のU...
フィリピンで橋を作ってみた。③ ~3日目~
- 2018/12/07
- 11:36

橋工事も3日目に突入!すでに2日目までにおおよそ出来上がっているので、今日は楽なもんです。側溝に落ちないよう段差を作り、雨などの水が流れるよう、排水用の穴を作り、完成!!あとは完全に乾くのを待つだけ!橋以外のところは、後日修正、工事します!応援よろしくお願い致します。もしよろしければクリックして頂けますと幸いです。格安航空券をお探しの方はこちらから...
フィリピンで橋を作ってみた。② ~2日目~
- 2018/12/07
- 11:27

初日の橋工事に引き続き自分ら日本人2人とロジー&ジェニファーで橋作り再開!運動不足の体には昨日のハードワークが堪える...w筋肉痛と手の豆が痛い。今日中に終わらせるぞ!!という気力だけで続きを始める。しかし、この日は午後から予定が入り、午前だけの作業となるが、無事、形にはなりました。あとは側溝に落ちないよう段差を付ければ、一通りは終わり。これは3日目へ続く。今週は橋工事の為、ブログ更新が出来なかったの...
フィリピンで橋を作ってみた。① ~初日~
- 2018/12/07
- 11:06

学校前の側溝に橋を架けるため、自分ら日本人2人と従業員2人(ロジー&ジェニファー)で橋作りを始めました。B&Dのスーパーマルチワーカーロジーが工事や建設の知識があるので、その指示の基、工事スタート!材料も自己調達!セメントやスチールバー、セメントに混ぜる砂、作る際に側溝部分の土台になる木材、スコップ、ワイヤーなど。現地のお店で調達しました。費用は約13500円。幅は約2.5メートル、長さは約4メートルの橋です。...