メルボルン近郊のおすすめワイナリー
- 2018/10/25
- 13:09
久しぶりのブログは番外編!
いつもはフィリピン・ドゥマゲッティについてを中心に書いていますが、
今日は先週行ったメルボルンについて書きます。
前回の6か月の滞在でメルボルン近郊の観光地は大抵の場所は行ったのですが、
ワイナリーには行ってなかったと思い、今回のメルボルン1週間の滞在の1日を使い友達と行ってきました!

今回行ったワイナリーはGeelongにある『Jack Rabbit Vineyard』(ジャックラビット)。
ここの一番のポイントは何と言っても景色の良さ!

海の見えるワイナリー!は最高です!
ワインを飲み、チーズやミートパイ、パスタ、ハンバーガーなどを食べながら見る
海の景色は最高の一言!

芝の地面も素敵です。

食後に寝転んでお昼寝

ワインも美味い!
自分のおすすめは
レッドワインは『Merlot(メルロー)』と『Shiraz(シラーズ)』
特にMerlotは美味しかったです。
ホワイトワインは『Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン ブラン)』が美味しかったです。
他にも赤のスパークリングワインなどもあり、種類も豊富。
※あくまで自分の好み

店員に聞けばテイスティングも可能なので自分好みのワインを見つけてみてください。
テイスティングはワイナリーの醍醐味!
自分らも何回もお願いしてしまいましたw

午前は曇っていましたが、午後から晴れ間も覗き、
天候にも恵まれました!
一緒に行った子の晴れ女パワー炸裂!w

小物も売っています。
ラビットの耳のロゴがオシャレ!

『Jack Rabbit Vineyard』

営業時間

行き方
Southern Cross駅からGeelong駅まで電車で約1時間
バスに乗り換えて約40分でScotchmans Rdで下車
その後徒歩15分で到着です。
住所(Jack Rabbit)
85 McAdams Ln, Bellarine VIC 3221, Australia
地図

クリックするとGoogleマップに飛びます。
Jack Rabbitの隣にもう一軒ワイナリー『Terindah Estate』があるので、はしごして行くことも出来ます。
こちらも良いワイナリーなので是非合わせて行ってみてください。

いつもはフィリピン・ドゥマゲッティについてを中心に書いていますが、
今日は先週行ったメルボルンについて書きます。
前回の6か月の滞在でメルボルン近郊の観光地は大抵の場所は行ったのですが、
ワイナリーには行ってなかったと思い、今回のメルボルン1週間の滞在の1日を使い友達と行ってきました!

今回行ったワイナリーはGeelongにある『Jack Rabbit Vineyard』(ジャックラビット)。
ここの一番のポイントは何と言っても景色の良さ!

海の見えるワイナリー!は最高です!
ワインを飲み、チーズやミートパイ、パスタ、ハンバーガーなどを食べながら見る
海の景色は最高の一言!

芝の地面も素敵です。

食後に寝転んでお昼寝

ワインも美味い!
自分のおすすめは
レッドワインは『Merlot(メルロー)』と『Shiraz(シラーズ)』
特にMerlotは美味しかったです。
ホワイトワインは『Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン ブラン)』が美味しかったです。
他にも赤のスパークリングワインなどもあり、種類も豊富。
※あくまで自分の好み

店員に聞けばテイスティングも可能なので自分好みのワインを見つけてみてください。
テイスティングはワイナリーの醍醐味!
自分らも何回もお願いしてしまいましたw

午前は曇っていましたが、午後から晴れ間も覗き、
天候にも恵まれました!
一緒に行った子の晴れ女パワー炸裂!w

小物も売っています。
ラビットの耳のロゴがオシャレ!

『Jack Rabbit Vineyard』

営業時間

行き方
Southern Cross駅からGeelong駅まで電車で約1時間
バスに乗り換えて約40分でScotchmans Rdで下車
その後徒歩15分で到着です。
住所(Jack Rabbit)
85 McAdams Ln, Bellarine VIC 3221, Australia
地図

クリックするとGoogleマップに飛びます。
Jack Rabbitの隣にもう一軒ワイナリー『Terindah Estate』があるので、はしごして行くことも出来ます。
こちらも良いワイナリーなので是非合わせて行ってみてください。

- 関連記事
スポンサーサイト