ドゥマゲッティ空港 出発編
- 2018/11/09
- 14:13
今日はドゥマゲッティ空港の出発口について書きます。

到着編で書いた通り、ドゥマゲッティの空港はとても狭い。
1階建ての平屋が出発の建物になります。
まず建物に入る前に航空券の有無を確認されますので、すぐに出せるよう準備してください。
建物に入りますと簡単な荷物検査があります。
荷物を通すだけなので難しいことはありません。

ゲートをくぐった先にすぐチェックインカウンターが見えます。
セブパシフィックとフィリピンエアラインの2つのカウンターのみ。
オンラインチェックインをしてもしなくても変わりません。同じ列に並ぶことになります。

※チェックイン後外に出ることも可能です。
必ずボーディングタイムまでに戻ること、ボーディングパスを無くさないよう気を付けて下さい。
チェックインが済みますとこちらの入り口から待合所へ。
前はここでターミナルフィーを払っていましたが、最近は払わない場合もございます。
セブパシフィックでマニラへ行ったときは払いませんでした。
ここでもう一度機内持ち込み用の荷物のチェックをされます。

待合所には売店などがあり、飲み物やお菓子、お土産を買うこともできます。
ドゥマゲッティで人気のサンズリーバルのシルバナスも買えます。
トイレもございます。



ボーディングタイムになりましたら、ゲート1から飛行機に向かいます。
チケットを係りの人に見せて下さい。

徒歩です。小さい空港なので飛行機までバスに乗るとかはございません。


格安航空券をお探しの方はこちらから


到着編で書いた通り、ドゥマゲッティの空港はとても狭い。
1階建ての平屋が出発の建物になります。
まず建物に入る前に航空券の有無を確認されますので、すぐに出せるよう準備してください。
建物に入りますと簡単な荷物検査があります。
荷物を通すだけなので難しいことはありません。

ゲートをくぐった先にすぐチェックインカウンターが見えます。
セブパシフィックとフィリピンエアラインの2つのカウンターのみ。
オンラインチェックインをしてもしなくても変わりません。同じ列に並ぶことになります。

※チェックイン後外に出ることも可能です。
必ずボーディングタイムまでに戻ること、ボーディングパスを無くさないよう気を付けて下さい。
チェックインが済みますとこちらの入り口から待合所へ。
前はここでターミナルフィーを払っていましたが、最近は払わない場合もございます。
セブパシフィックでマニラへ行ったときは払いませんでした。
ここでもう一度機内持ち込み用の荷物のチェックをされます。

待合所には売店などがあり、飲み物やお菓子、お土産を買うこともできます。
ドゥマゲッティで人気のサンズリーバルのシルバナスも買えます。
トイレもございます。



ボーディングタイムになりましたら、ゲート1から飛行機に向かいます。
チケットを係りの人に見せて下さい。

徒歩です。小さい空港なので飛行機までバスに乗るとかはございません。


格安航空券をお探しの方はこちらから

- 関連記事
スポンサーサイト