フィリピン留学 1日のスケジュールモデル(平日)
- 2018/11/21
- 16:53
今日は歴代の生徒が実際に行なっていた
フィリピン留学中の1日のスケジュールで、多かったパターンをお知らせしたいと思います。
ケース① インプット・アウトプットバランス型
7:00~7:50 起床・朝食
8:00~8:50 レッスン
9:00~9:50 レッスン
10:00~10:50 レッスン
11:00~11:50 レッスン
12:00~13:00 昼食
13:00~13:50 レッスン
14:00~14:50 レッスン
15:00~15:50 レッスン
16:00~16:50 レッスン
17:30~18:00 夕食
18:00~20:00 自習
20:00~23:00 外出(レストランやバーで英語のアウトプット)
24:00~就寝
※スタンダードコースの方はレッスンの時間の2コマを予習復習に充てます。
時々買い出しなどで18時に外出される場合もございます。
ケース② インプット重視の方
7:00~7:50 起床・朝食
8:00~8:50 レッスン
9:00~9:50 レッスン
10:00~10:50 レッスン
11:00~11:50 レッスン
12:00~13:00 昼食
13:00~13:50 レッスン
14:00~14:50 レッスン
15:00~15:50 レッスン
16:00~16:50 レッスン
17:30~18:00 夕食
18:00~19:00 外出(買い出しなど)
19:30~23:00 自習
24:00~就寝
※スタンダードコースの方はレッスンの時間の2コマを予習復習に充てます。
ケース③ アウトプット重視の方
7:00~7:50 起床・朝食
8:00~8:50 レッスン
9:00~9:50 レッスン
10:00~10:50 レッスン
11:00~11:50 レッスン
12:00~13:00 昼食
13:00~13:50 レッスン
14:00~14:50 レッスン
15:00~15:50 レッスン
16:00~16:50 レッスン
17:30~18:00 夕食
18:00~23:00 外出(英語のアウトプット&買い出し)
24:00~就寝
※スタンダードコースの方はレッスンの時間の2コマを予習復習に充てます。
大まかにはこのようなスケジュールが多いですが、もちろん日によって異なる場合もございます。
現在では2~3人のフィリピン人の先生が生徒と同じドミトリーに滞在しているので、
外出しなくても、いつでも英語のアウトプットが可能です。(就寝後を除く)
気軽に先生に話しかけて下さい。
先生も喜びます。
お酒が飲みたい方や現地の人と話したい方などは外出される方が多いです。
ドゥマゲッティは治安が良い街なので、気軽に外出できるのも魅力。
セブやマニラは正直夜は危険なので外出を控えたほうがいいですが、ドゥマゲッティであれば外出可能!
インプットも大事ですが、たまには外出して現地の文化に触れることも(フィリピン)留学の醍醐味です。
たまに先生やスタッフの家族の誕生日・クリスマスなどのイベントに参加することもあります。
こういう時はフィリピンの文化に触れるチャンスなので、どんどん参加しましょう!!
応援よろしくお願い致します。

もしよろしければクリックして頂けますと幸いです。
格安航空券をお探しの方はこちらから

フィリピン留学中の1日のスケジュールで、多かったパターンをお知らせしたいと思います。
ケース① インプット・アウトプットバランス型
7:00~7:50 起床・朝食
8:00~8:50 レッスン
9:00~9:50 レッスン
10:00~10:50 レッスン
11:00~11:50 レッスン
12:00~13:00 昼食
13:00~13:50 レッスン
14:00~14:50 レッスン
15:00~15:50 レッスン
16:00~16:50 レッスン
17:30~18:00 夕食
18:00~20:00 自習
20:00~23:00 外出(レストランやバーで英語のアウトプット)
24:00~就寝
※スタンダードコースの方はレッスンの時間の2コマを予習復習に充てます。
時々買い出しなどで18時に外出される場合もございます。
ケース② インプット重視の方
7:00~7:50 起床・朝食
8:00~8:50 レッスン
9:00~9:50 レッスン
10:00~10:50 レッスン
11:00~11:50 レッスン
12:00~13:00 昼食
13:00~13:50 レッスン
14:00~14:50 レッスン
15:00~15:50 レッスン
16:00~16:50 レッスン
17:30~18:00 夕食
18:00~19:00 外出(買い出しなど)
19:30~23:00 自習
24:00~就寝
※スタンダードコースの方はレッスンの時間の2コマを予習復習に充てます。
ケース③ アウトプット重視の方
7:00~7:50 起床・朝食
8:00~8:50 レッスン
9:00~9:50 レッスン
10:00~10:50 レッスン
11:00~11:50 レッスン
12:00~13:00 昼食
13:00~13:50 レッスン
14:00~14:50 レッスン
15:00~15:50 レッスン
16:00~16:50 レッスン
17:30~18:00 夕食
18:00~23:00 外出(英語のアウトプット&買い出し)
24:00~就寝
※スタンダードコースの方はレッスンの時間の2コマを予習復習に充てます。
大まかにはこのようなスケジュールが多いですが、もちろん日によって異なる場合もございます。
現在では2~3人のフィリピン人の先生が生徒と同じドミトリーに滞在しているので、
外出しなくても、いつでも英語のアウトプットが可能です。(就寝後を除く)
気軽に先生に話しかけて下さい。
先生も喜びます。
お酒が飲みたい方や現地の人と話したい方などは外出される方が多いです。
ドゥマゲッティは治安が良い街なので、気軽に外出できるのも魅力。
セブやマニラは正直夜は危険なので外出を控えたほうがいいですが、ドゥマゲッティであれば外出可能!
インプットも大事ですが、たまには外出して現地の文化に触れることも(フィリピン)留学の醍醐味です。
たまに先生やスタッフの家族の誕生日・クリスマスなどのイベントに参加することもあります。
こういう時はフィリピンの文化に触れるチャンスなので、どんどん参加しましょう!!
応援よろしくお願い致します。

もしよろしければクリックして頂けますと幸いです。
格安航空券をお探しの方はこちらから

- 関連記事
-
- フィリピン留学 2019年 GW(ゴールデンウィーク)スペシャルパッケージプラン!! (2018/11/29)
- フィリピン留学 B&D 検索ランキング状況! Google (2018/11/28)
- フィリピン留学 入学金0円 英語学校 (2018/11/26)
- フィリピン留学 1日のスケジュールモデル(平日) (2018/11/21)
- フィリピン留学 『フィリピン人の先生とひとつ屋根の下で生活』 日常的に英語環境! (2018/11/16)
- フィリピン留学B&D新サービス 土曜日もレッスンが受けられるようになりました!! (2018/11/14)
- 生徒や先生達とディナー (2018/11/13)
スポンサーサイト