ドゥマゲッティには魅力的な観光地が数多くある件
- 2019/07/26
- 15:46

こんにちは。
B&D English SchoolのYusukeです。
日本では夏休み入り、早1週間が経過しようとしております。
皆さま夏休みは満喫されてますでしょうか?
こちらフィリピンは只今レインシーズンです。
レインシーズンの期間を簡単に言えば、台風が発生するシーズンはレインシーズンです。
気温的には1年中夏なので、雨が降っていない日は毎日夏みたいなものですが、サマーシーズンに比べると涼しくはなります。
ちなみにフィリピンのガチの夏は3月~5月です。
レインシーズンを避けたい方は上記の期間にフィリピンに来られることをおすすめします。
ただフィリピンのサマーシーズンは暑いです。暑すぎてダレてしまいます。
さらに暑いのに電気代1キロワット当たりのレートをあげるフィリピンの電気会社の鬼畜っぷりには怒りを覚え、さらに暑く感じます(笑)
さて、そろそろ本日の本題へ入ろうと思います。
今日は巷では夏休みということなので、観光地について書こうと思います。
テーマは【ドゥマゲッティ周辺の観光地】です。
【ドゥマゲッティについて】

ドゥマゲッティと聞いてピンとくる日本人はまだまだ少ないですが、欧米人が移住してくることや多くの欧米人が観光に来られる街であり、今後人気が出るであろう都市の1つである。
ドゥマゲッティの人口は現在約14万人と年々増加しております。
ドゥマゲッティは学園都市であり観光都市でもあります。
この街の周辺には多くの観光地があり、フィリピンで屈指の治安の良さを誇る為、ドゥマゲッティ周辺への観光の経由地、拠点となります。
【ドゥマゲッティ周辺の観光地】
①、アポ島
世界ダイビングスポットベスト10に入ったこともある、アポ島。
アポ島の特徴:透明度バツグンの海、珊瑚がキレイ、多くの魚が生息、そして野生のウミガメと一緒に泳げる。
ダイビングやシュノーケルが好きな方におすすめです。
透明度がバツグンな為、水中カメラを持っていれば、映える写真が撮れます。

野生のカメと泳ぐことも可能
離れている人が見えるほど透明度バツグン。

Harolds Dive Center Dumagueteなら、アポ島でのシュノーケルが1,200ペソで可能!
アポ島付近のシュノーケルポイント3か所案内してくれる。各箇所約1時間シュノーケル可能。ランチ付き、バナナや食パンなど朝食もある。飲み物はお茶やコーヒーなど付いてます。マスク、ライフジャケット、フィンなども貸してくれます。全て込みで1,200ペソ。
場所
https://goo.gl/maps/LCAukEGignQFDeHY9

~Harolds Dive Centerの予約・当日流れ~
前日までに予約。
当日予約時に指定された時間にHarolds Dive Centerに集合。
支払い後、レンタルのフィンなどのサイズ確認。
車に乗り込み船まで送迎。
船に乗ったらシュノーケルポイントへ移動。
シュノーケルを楽しむ。
14時~15時くらいにドゥマゲッティへ戻る。
こちらのページでも紹介。
http://yusuke224.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
②、魔女の島と呼ばれるシキホール島
アポ島にも負けない海の綺麗さにホワイトサンドの砂浜が魅力。
バイクで移動すれば2時間で1周出来る丁度良い広さの島。
海だけでなく滝や洞窟、ドクターフィッシュなど様々な特徴をもつ。
この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
おすすめはSalagdoong Beach and Resortのクリフジャンプ(8~9メートルの高さから海へジャンプ)です。透き通る海へジャンプする気持ちよさはサイコー!何度も飛ぶ方多数!やみつきになります(笑)
場所
https://goo.gl/maps/SAyv7yLg7kd17WEg9
透き通った海&ホワイトサンドビーチ、
プラス白人のお姉さんたちw

この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
クリフジャンプ!
海も透明でサイコーです!

飛び込まなくても写真映えします!

この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
滝(Cambugahay Falls)
エメラルドグリーンの滝。
ターザンが50ペソで出来るので、皆『アー、アアァーーー!』してます。

場所
https://goo.gl/maps/85dGxP45Lnh8Ssan9
この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
水が流れる洞窟(日本なら立ち入り禁止で入れなさそう)
Cantabon Cave
ここは中々しんどいぞ!注意!

場所
https://goo.gl/maps/sU1ARqXFvRzP345UA
おすすめビーチ
フィリピン人に人気のパリントンビーチ


場所
https://goo.gl/maps/uiLkin6n4mtYX9vA7
トリスパラダイスのビーチ
遠浅の白浜ビーチ!ビールやシェイクを飲みながらのんびりするのにおすすめ!

場所
https://goo.gl/maps/xcKQiVfUZBJhihucA
ドクターフィッシュ (Century Old Balete Tree)
入場料10ペソ
小さいのから大きいのまで様々なドクターフィッシュが!
パクパクしてきます。

場所
https://goo.gl/maps/Dd275Z8soVPJAmJw8
魔女になれる場所
みんなでキキ気分(笑)←魔女宅
ここでなら皆、空も飛べるはず。

場所
忘れましたw聞き込みして探してくださいwww
この投稿をInstagramで見るB&D English School フィリピン留学(@bndenglishschool)がシェアした投稿 -
白魔術ボロボロ
悪いところを治してくれるとか、、、
悪い箇所が除去されたら水が白くなります。
信じるか信じないかはあなた次第!!

場所
詳しい場所はうる覚えです。LarenaエリアからMariaエリアへ行く途中です。
バイクレンタル
1日350~400ペソ(ガソリンは自分で補充。最初はほぼエンプティなのでまずガソスタへ)
フェリー降りてすぐにバイクレンタル屋があります。
値切ったもん勝ち!
最近は中々頑固で値切るのは難しくなってきてます。

シキホールにはまだまだ楽しい場所、綺麗な場所が盛りだくさん!色々と見つけ出してみてください!
あ、ラブポーション(惚れ薬)なども売ってますよ。
興味がある方は是非!300~500ペソ
恋が成就した人がいるとかいないとか。

こちらのページでもシキホールについて書いてます。
http://yusuke224.blog.fc2.com/blog-entry-142.html
http://yusuke224.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
フェリーのタイムスケジュールは頻繁に変わりますので新しい情報を参考にしたほうが良いです。
③、野生のジンベイザメと泳げるオスロブ
ここの特徴は何と言っても野生のジンベイ君と一緒に泳げるところでしょう!

オスロブはセブ島ですが、
実はドゥマゲッティのほうがセブシティからより断然近いのです。
セブシティからは片道4時間以上かけて行きますが、
ドゥマゲッティからなら、なんと1時間半もかかりません。
近い!オスロブはもはやドゥマゲッティの観光地と言ってもいいでしょう!
ドゥマゲッティからなら簡単に行けるので、ツアーなんか使う必要がありません。
安くオスロブでジンベイ君と遊べます!
交通費含めても1500ペソあれば十分。ジンベイ君は1,100ペソ。
セブシティから離れれば海はキレイ!
セブでガッカリした人はセブシティから離れよう!
場所
https://goo.gl/maps/vJnzqbSNu8D1hnkx8
間近でジンベイ君!

大きな口です。
かわいい奴らですね。

この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
オスロブに来たら、ついでにスミロン島もどうぞ!
キレイな白浜が魅力。
オスロブから船が出ているので、シュノーケルのマスク込みでも約500ペソ。


この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
こちらのページでもオスロブ・スミロンについて紹介しています。
http://yusuke224.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
④、チョコレートヒルズと世界最小の猿ターシャで有名なボホール島
ボホール島は何と言ってもチョコレートヒルズとターシャ!
この2つは外せません!
海に行きたい人はアロナビーチがおすすめ!
アロナビーチからアイランドホッピングでバリカサグ島など行かれるのがベター!
神秘的なチョコレートヒルズ

初日の出を見ようと試みたが曇りのため失敗する。
そしてゲイに絡まれ大変な目に…(笑)
New yearの時でガソスタ空いてなく、バイクはガス欠したし...ひどい目に遭いました。
場所
https://goo.gl/maps/DTv6Q4Ces3mB1qU96
この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
世界最小の猿 ターシャ
夜行性の彼ら。昼間は動きが鈍るそうです。
この小ささ、この目!
かわいいとしか言いようがない!

昼は寝ているので騒ぐのは厳禁です。といっても現地のスタッフが一番うるさかったですけどね。
場所
https://goo.gl/maps/he1rwb8m1nsNg7Je6
アロナビーチ
ホワイトサンドのビーチ。お店も並んでいるので食事を取りながらゆっくり

バリカサグ島
アロナビーチからアイランドホッピングで!シュノーケルも出来る!

こちらのページでもボホールについて紹介!
http://yusuke224.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
⑤、海の真ん中に現れるホワイトサンドバーのバイス
バイスはホワイトサンドバーで有名です。ドルフィンウォッチングも同時に可能。
バイスの港からボートを借りて出港です!

ボートはサイズにより金額は異なります。
30人乗りで4,500ペソ。
20人乗りであれば3000~4000ペソ。
10人乗りくらいであれば1500~3000くらいだと思います。←10人乗りは試したことがないので予想です(笑)
以前に1人でバイスを探検時に訪ねた時は1,000ペソと言われました。
この時はホワイトサンドだから陸続きにあるのだろうと勘違いしており、数百ペソしか持っていなかった(笑)
ドルフィンウォッチング
イルカの群れが船の周りを泳ぎます。
というよりイルカを発見したら、追いかけっこです(笑)
轢いてしまうのではないかくらい追い回します。

船の上でバーベキューも!
肉は持参ですが、牡蠣やウニ、魚、イカなどのシーフードは現地で購入すること出来ます。
生カキバケツ一杯で300ペソと超お買い得!
お腹下しても自己責任ですよw

バナナボードなどで楽しめます。

干潮時にはホワイトサンドが現れます。
これは現れる前w

場所
https://goo.gl/maps/9mBAbqGcc9NP4sh77
こちらのページでもバイスについて紹介しております。
http://yusuke224.blog.fc2.com/blog-entry-162.html
⑥、バレンシア
滝や川、温泉など自然たっぷりのバレンシア。
ジブリで出てくるのではないかというような自然たっぷりの景色が広がるカサロロの滝がおすすめ。
カサロロの滝までは中々険しい。
ドゥマゲッティの街からバレンシアへジプニーで移動。
その後バイク送迎に乗り換えでカサロロの滝の入り口まで送ってくれます。

ここからが本番!
まず300段ある急な階段を下ります。

これで終わりではありません。
ここから沢登り開始です。
道という道はありません。

しばらく歩いてから右に曲がります。
すると
いきなりドーーーンと滝の景色が広がります。

ここは感動ものなので、きつい道のりではありますが、是非行ってみてください!
帰りは同じ道を戻るので当然帰りの方が精神的にも体力的にもキツイ!
もはや楽しみが終わり苦痛しかない。
場所
https://goo.gl/maps/vsPxiLdg7xEgjTcYA
バレンシアには温泉(Red Rock Hot Spring)や

この投稿をInstagramで見るYusuke Sugano(@yusuke224)がシェアした投稿 -
プール(Tejero)などございます。

こちらのページでもバレンシアについて紹介しております。
温泉について
http://yusuke224.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
プールについて
http://yusuke224.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
【まとめ】
上記に挙げたようにドゥマゲッティには多くの魅力的な観光地がございます。
短期間では全てを回ることは困難ですが、長く滞在される方、長期で留学される方は是非、
これらの観光地へトライしてみてください!
海好きならアポ、シキホール、オスロブは外せない!
海も山も好きな人は全部!
山が好きな人はバレンシアとシキホールへ。
上記の他にもまだまだ観光地はございますが、
まずこのページで書かれた場所を押さえておけばOK!
行きつくしたら新たな場所を探してみましょう!
下記のページでもドゥマゲッティおすすめ観光地6選としてまとめております。
https://bndes.hatenablog.com/entry/2019/07/31/181717
では、また次回のブログで。
B&D English School
Yusuke Sugano
学校ホームページ フィリピン留学に興味がある方はご覧ください。
http://bnd-ryugaku.com/
格安航空券をお探しの方はこちらから

- 関連記事
スポンサーサイト