ドゥマゲッティ観光地情報 カサロロの滝
- 2019/12/09
- 12:15
こんにちは。B&D English SchoolのYusukeです。
今日はドゥマゲッティの観光地の情報の更新です。
ドゥマゲッティは学園都市でありますが、多くの観光スポットもございます。
この地を来られる欧米人の方々も多くおられます。
最近では日本人の観光客も少しではありますが増えて参りました。
しかし、欧米諸国や中国などから比べると、まだまだドゥマゲッティの日本での認知度は低いと思います。
ドゥマゲッティ近隣の観光情報やレストラン情報なども当ブログで公開しているので、少しでも皆様の役に立てればと思います。
綺麗な海・島が多くあるドゥマゲッティですが、
今日は目線を変えて山・滝の観光地を紹介します。
ドゥマゲッティの山側の観光地で絶対に外せないのが、
『カサロロの滝(Casaroro Falls)』です。

カサロロの滝は山好き・滝好きには堪らない観光スポットです。
壮大で、大自然で、まるでジブリに出てくるような景色が目の前に広がります。
滝を目指して歩いている時ですら、圧倒的な自然が満喫できるので楽しいですが、
滝が目の前に現れた時には感動ものです!!
スゴイの一言!

是非ドゥマゲッティに訪れた際にはカサロロの滝も行ってみてください!
以前は滝までの道がなく沢登りをして滝まで目指す感じでしたが、
2019年12月現在では滝までの道が作られており、簡単に滝まで行けるようになりました。


以前に比べ簡単に行けるようになったのはまちがいありませんが、
ここで1つデメリット情報も教えておきます。
カサロロの滝へ行く前のエントランスがあるのですが、ここから川まで300段ほど階段がございます。
行きは下り階段、帰りは上り階段です。
この階段がまあーしんどい。
これだけは覚悟しておいてください!

※道が出来たのでサンダルでも靴でもいけますが、滝の手前だけ川に足元が浸かる場所があるので、靴を濡らしたくない方はサンダルで行くか、そこだけ靴を脱いでください。
【カサロロの滝への行き方】
※出発地点をダウンタウンとします。
・トライシクルの場合
バレンシアに行ってくれるトライシクルと直接交渉をします。
全員で約100ペソ~150ペソでバレンシアのマーケットを目指します。
マーケットに到着後、バイクでカサロロの滝へ案内してくれる方々がおりますので、
またここで交渉。
交渉成立しましたら、滝の入り口まで連れて行ってくれます。
バイクの人は帰りまで待っていてくれます。
・バイクレンタルの場合
ダウンタウンにバイクレンタル屋がありますので、バイクをレンタルして直接カサロロの滝の入り口まで行きます。
金額
5時間レンタル250ペソ
1日レンタル300~400ペソ
【カサロロの滝 入場料】
30ペソ
※以前は10ペソとかでしたが滝までの道が舗装された影響もあり30ペソとなっていました。(2019年12月時点)
【その他情報】
・エントランスのところに食事がとれるスペースも新設させております。

・モリンガサプリも販売されていました。
50錠入りで125ペソ。
安い!

・バイク駐車料金
あなた次第。数ペソでもOK。
山・滝好きはもちろん、フィリピン留学でドゥマゲッティに来ている方、ドゥマゲッティに滞在している方、海を行き尽くして困っている方におすすめの観光地です!
是非、トライしてみてください!
たまには山もいいですよ。
また新たな情報がございましたら、更新致します!
では!
Yusuke Sugano
格安航空券をお探しの方はこちらから


今日はドゥマゲッティの観光地の情報の更新です。
ドゥマゲッティは学園都市でありますが、多くの観光スポットもございます。
この地を来られる欧米人の方々も多くおられます。
最近では日本人の観光客も少しではありますが増えて参りました。
しかし、欧米諸国や中国などから比べると、まだまだドゥマゲッティの日本での認知度は低いと思います。
ドゥマゲッティ近隣の観光情報やレストラン情報なども当ブログで公開しているので、少しでも皆様の役に立てればと思います。
綺麗な海・島が多くあるドゥマゲッティですが、
今日は目線を変えて山・滝の観光地を紹介します。
ドゥマゲッティの山側の観光地で絶対に外せないのが、
『カサロロの滝(Casaroro Falls)』です。

カサロロの滝は山好き・滝好きには堪らない観光スポットです。
壮大で、大自然で、まるでジブリに出てくるような景色が目の前に広がります。
滝を目指して歩いている時ですら、圧倒的な自然が満喫できるので楽しいですが、
滝が目の前に現れた時には感動ものです!!
スゴイの一言!

是非ドゥマゲッティに訪れた際にはカサロロの滝も行ってみてください!
以前は滝までの道がなく沢登りをして滝まで目指す感じでしたが、
2019年12月現在では滝までの道が作られており、簡単に滝まで行けるようになりました。


以前に比べ簡単に行けるようになったのはまちがいありませんが、
ここで1つデメリット情報も教えておきます。
カサロロの滝へ行く前のエントランスがあるのですが、ここから川まで300段ほど階段がございます。
行きは下り階段、帰りは上り階段です。
この階段がまあーしんどい。
これだけは覚悟しておいてください!

※道が出来たのでサンダルでも靴でもいけますが、滝の手前だけ川に足元が浸かる場所があるので、靴を濡らしたくない方はサンダルで行くか、そこだけ靴を脱いでください。
【カサロロの滝への行き方】
※出発地点をダウンタウンとします。
・トライシクルの場合
バレンシアに行ってくれるトライシクルと直接交渉をします。
全員で約100ペソ~150ペソでバレンシアのマーケットを目指します。
マーケットに到着後、バイクでカサロロの滝へ案内してくれる方々がおりますので、
またここで交渉。
交渉成立しましたら、滝の入り口まで連れて行ってくれます。
バイクの人は帰りまで待っていてくれます。
・バイクレンタルの場合
ダウンタウンにバイクレンタル屋がありますので、バイクをレンタルして直接カサロロの滝の入り口まで行きます。
金額
5時間レンタル250ペソ
1日レンタル300~400ペソ
【カサロロの滝 入場料】
30ペソ
※以前は10ペソとかでしたが滝までの道が舗装された影響もあり30ペソとなっていました。(2019年12月時点)
【その他情報】
・エントランスのところに食事がとれるスペースも新設させております。

・モリンガサプリも販売されていました。
50錠入りで125ペソ。
安い!

・バイク駐車料金
あなた次第。数ペソでもOK。
山・滝好きはもちろん、フィリピン留学でドゥマゲッティに来ている方、ドゥマゲッティに滞在している方、海を行き尽くして困っている方におすすめの観光地です!
是非、トライしてみてください!
たまには山もいいですよ。
また新たな情報がございましたら、更新致します!
では!
Yusuke Sugano
格安航空券をお探しの方はこちらから

- 関連記事
スポンサーサイト