外出禁止 再び 時間を持て余した人間が取った行動とは...
- 2020/05/09
- 12:51
こんにちは。
再び外出禁止となり時間を持て余している
B&D English SchoolのYusukeです。
昨日ブログにも上げさせていただきましたが、
外出禁止が解除されたかと思いきや、1週間で再び外出禁止となりました。
つかの間の自由。
短い自由時間でした。
まあ私は外出できるパスを持っているので月水金は食材の買い出しなどには行けるので、まだましですが、
出れない人は非常につらいと思います。
今日は土曜日で外に出れない為、時間を持て余している次第でございます。
仕事の方も3月13日~フィリピン政府の指示によりフィリピン全土の学校(プライベートスクールを含む)が無期限休校となっており、何も出来ない状態です。この政府の指示が発表されて、早2か月...
再開の兆しは未だ見えません...
困ったものです。
しかし、こればかりは国の指示に従うしかない。
そこで何もしないのも時間がもったいないと思い、
何故か急に
プログラミングの勉強を始めました。
元々ウェブサイトを簡単にいじったり、軽く修正することは出来たのですが、
今までちゃんと勉強したことがなかったな~と思い、
初級コースから勉強をすることにしました。
幸いなことにプログラミングを出来る人が友人にいるので、聞きながら進めていきたいと思います。
ということでね、
昨日、友人が初心者向けに良いと
『Progate』という
オンラインで無料でプログラミングが学べるサービスを教えてくれたので、
早速やってみました。
〇やってみた感想
すごく分かりやすい。
初級に毛が生えた程度の自分でもあまり詰まることなく進めることが出来ました。
初級しかやっていないのですが、分かりやすく、見やすく作られているので、サクサク進めて楽しめました。
内容はどんな風になっているのかというと、
初級コースなので、まず最初に
HTMLとはなんぞや?
見出しとは?
リンクとは?
画像の貼り方?
CSSとは?
文字の大きさや色?などなどを簡単に解説してくれています。

まず項目ごとに解説が入り、スライドを読んで進めると実践へ。


こちらが実践の画面
左側に手順が書いてあるので、指示に従い順番にコードを書いていきます。
真ん中はHTMLとCSSのコード書ける画面。
右側は上が自分が書いたコードの出力画面、右側の下が見本画面となります。
分からなくなったら解説画面へ戻ることも出来ますし、答えを見ることも出来ます。
コードを書いている時に間違えていたら、ここが間違えてますよと分かるように✕印が出てくるのも親切。

プログラミング初心者でも入りやすいように作られていると感じました。
これからプログラミングを始めるという方は、まずこちらから試してみてはいかがでしょうか?
Progateはこちらをクリック



- 関連記事
-
- コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの現状 6月4日現在 (2020/06/04)
- コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの状況 5月31日 (2020/05/31)
- コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの状況 ~スポーツが一部解禁~ (2020/05/16)
- 外出禁止 再び 時間を持て余した人間が取った行動とは... (2020/05/09)
- コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの状況 ~外出禁止が解除されたかと思いきや、まさかの...~ (2020/05/08)
- コロナウィルスによる、フィリピン・ドゥマゲッティの現状 ~外出禁止解除~ (2020/05/02)
- コロナウィルスによる、フィリピン・ドゥマゲッティの現状 (2020/04/27)
スポンサーサイト