コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの状況 ~スポーツが一部解禁~
- 2020/05/16
- 13:32
こんにちは。
B&D English SchoolのYusukeです。
本日もフィリピン・ドゥマゲッティの現状を書いていこうと思います。
5月16日現在
フィリピン・ドゥマゲッティでは未だにGCQが引き続き適用されております。
5月31日まで延長となりました。
(ネグロスオリエンタル・シキホールなど)
特に追加の行政命令などはありませんが以下の事項は引き続き継続です。
まず外出するにはQuarantine Passが必要です。
こちらで外出できるのは1人のみとなります。
21歳未満60歳以上は外出禁止。

街へ入れる日も定められております。
シブランから北は月水金
バコンより南は火木土 となっております。
ダウンタウンに人が集まり過ぎないようにする為の処置です。

次の写真は許可されている事とされていないことです。

【一部スポーツが解禁!!】
この度5月18日~はスポーツが一部解禁となりました。
許可されるスポーツ一覧
・サイクリング
・登山
・屋外ウォーキング
・ジョギング
・ランニング
上記の屋外エクササイズが許可されました。
制限付きで許可されるスポーツ一覧
・ゴルフ
・卓球
・バトミントン
非接触スポーツも下記のガイドラインに従えば許可されるようです。
1、全ての選手は競技会場に入る前に体温チェック、手の消毒をすること
2、37.7℃以上の熱がある場合や咳や風邪をひいている場合、消毒を拒否した選手はコースやコートに入ることは出来ない。
3、プレイ時以外はマスクを必ず着用
4、事前予約が必須。管理者の許可なくプレーは出来ない。
5、選手は予約時間の10分前からのみ競技会場に入ることが出来る。
6、全ての選手は予約された時間の前後に指定エリアに待機する。試合終了後はコース・コートに留まってはならない。
7、試合後の30分以内に施設を離れる。
8、敷地内では一定の距離を保つ必要がある。(最低2メートル)
9、大人同伴でも21歳未満の未成年者はコース・コートに入ることは出来ない。
10、高齢者・妊娠中の女性はコース・コートに入ってはならない。
上記を守れば、ゴルフ・バトミントン・卓球は出来るようになるみたいですね。
2ヶ月も外出禁止・運動禁止でしたので、少しでも出来ることが増えるのは喜ばしいことですね!!
当たり前に出来ていたことが出来ない世の中が終わり、
早く皆がやりたいことが出来る、好きなことが出来る世の中に戻ってほしいですね!
コロナウィルスが早く終息することを心から祈っております。
皆様、共にコロナウィルス危機を頑張って乗り越えましょう!!
STAY AT HOME!!
〇最後に学校の授業再開はいつからなのか?
現在調査中でございますので、分かり次第お知らせ致します。
オンラインレッスンも政府からの学校への休校命令が解除され次第、開始となります。
B&Dのウェブサイトでも情報を出しております。
https://bnd-ryugaku.com/
我々のようなプライベートスクールとは違いますが、シリマン大学などは8月24日からクラスをスタートされるようでございます。(現時点では)※この先変更される可能性もございます。
分かり次第、お知らせ致しますので、もうしばらくお待ちくださいませ。


- 関連記事
-
- コロナウィルスの影響による フィリピン・ドゥマゲッティの現状 2020年6月17日現在 (2020/06/18)
- コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの現状 6月4日現在 (2020/06/04)
- コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの状況 5月31日 (2020/05/31)
- コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの状況 ~スポーツが一部解禁~ (2020/05/16)
- 外出禁止 再び 時間を持て余した人間が取った行動とは... (2020/05/09)
- コロナウィルスによるフィリピン・ドゥマゲッティの状況 ~外出禁止が解除されたかと思いきや、まさかの...~ (2020/05/08)
- コロナウィルスによる、フィリピン・ドゥマゲッティの現状 ~外出禁止解除~ (2020/05/02)
スポンサーサイト